· 

『菓子食品新聞』3月17日号(第5670号)を発行しました!

主な記事…

 

■備えあれば憂いなし! 災害備蓄食とお菓子業界2025春

 尾西食品 栄養バランスに配慮、パエリア開発/ブルボン 缶入カンパンの賞味期限延長/新潟味のれん本舗 被災経験が起点、くちどけ良いせんべい/湖池屋 5年保存可のポテトチップス再販売/三立製菓 絵本とカンパンのコラボ/阿部幸製菓 備えの大切さをカレーで伝承/大東カカオ 溶けにくいチョコが高評価/災害備蓄食品国内市場261億円に

■カルビー 食塩不使用の『休塩おやつ』誕生 『Jagabee』『miino』『ポテトチップス』

■ジャパンフリトレー ポップコーンで〝サクッと腸活〟 日本初の研究成果を発表

■おやつカンパニー 管理栄養士の96%が推奨 『素材市場いわしのスナック』

■3月10日は「砂糖の日」

精糖工業会 糖価調整制度を持続的な運営へ/DM三井製糖 トレラン、マラソンに『パラチノース』 持続エネルギー源として認知図る/ナガセヴィータ 発売30周年を迎えるトレハ® サステナビリティ素材として脚光

■ANKA お菓子と砂糖の効能を学ぶ

■甘味食品試験センター 身体での役割や働きを紹介

■生活を支える砂糖の世界を展示 農水省「消費者の部屋」

■日本ピーナッツ協会 食卓で存在感を増す未来を期待 

■井村屋 アップサイクルセンターを設立

■食品ロス削減に向け商慣習の見直し進む

■令和6でん粉年度 でん粉需要、プラス見通し

■ミヨシ油脂、中食・総菜の消費動向予測

■組織変更・人事 J-オイルミルズ/カンロ/不二製油グループ本社/ヤマエグループホールディングス/森永製菓

■関東アイスクリーム協会 第49回アイスクリーム類製造業衛生功労者表彰式・祝賀会 ハレの日に栄誉を受賞

■DAGASHIで世界を笑顔にする会 新潟・柏崎でイベント「だがしの日」に園児ら笑顔

■UHA味覚糖 「オートファジー」記念イベント開催

■江崎記念館で「江崎利一のことば」展