風見米菓、30年のロングランを新「ブランド」に!

 『焼き風せん』や『天日干しふくれ煎』などで知られる同社が、30年以上続くアイテムを全面リニューアルし、新たなブランド化を進める。

 新年明けから順次販売する『里のざらめ雪』(写真、2枚×9袋、NPP=参考小売価格300円・税別)は、同社のざらめ製品『細雪』の現代版として、生地から味付けまで総てを見直し、現代の嗜好に合わせたもの。

 ロングランの『細雪』のベースは堅焼。『里のざらめ雪』では、高齢化が進む米菓ファンの中心層である高齢者から子供まで、幅広い層が食べやすい薄焼きソフトに変更された。また、サイズも直径60㍉と小ぶりで、女性に喜ばれそうな大きさだ。また、使用するざらめも小粒で、生地表面からのこぼれも気にせず食べられる工夫も凝らした。

 「中心ターゲットは3040代の女性。国産米100%使用の生地と醤油のベースの味わい、ざらめの甘さのバランスに留意して、試行錯誤を経て製品化した。先行品の『細雪』は、谷崎潤一郎の名作のタイトルにも使われているように、風雅なイメージなので、雪だけは残したいと…」(風見社長)

 北国の里の雪に、ざらめ煎であることを示す、新たなネーミング。飽きのこない上品な味わいで、連食性も高い。

 また、国産焼き海苔をたっぷり使い、真っ黒でインパクトがある好調品『道楽のりせん』(国産米100%使用)も発売2年を過ぎた。近年のインバウンドもあり、リニューアル。パッケージに富士山をあしらい「Rice cracker with Soy sauce Roasted seaweed」と、欧文を加えた新パッケージに変え、新たな需要喚起を目指す。